- プレップ民法 第5版増補版
-
プレップシリーズ
弘文堂
米倉明
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2024年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784335313349

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
民法総則 第3版
-
呉明植
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年07月発売】
-
続・民法学の展開
-
前田達明
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2017年09月発売】
-
昭和少年法 7
-
森田明
価格:55,000円(本体50,000円+税)
【2022年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
より分かりやすく、より広く!初版以来40年近く愛読され支持されている入門書。「学ぶ人」を常に意識し、財産法のアウトラインが掴めるよう、簡にして要を得た記述で学び方のコツを伝授。これから民法を勉強しようとする人、そして一度は投げ出してしまった人も、売買契約を身近な問題として読み進めるうち財産法の骨組みが見えてきます。「民法はこんなにわかりやすいものだったのか」と思わせる工夫が随所に凝らされた初学者に最適の書。
第1章 売買の交渉から契約の成立、その履行終了まで…(交渉段階からして誠意をつくせ;契約の成立;契約が成立したら ほか)
[日販商品データベースより]第2章 契約が履行されなかったときの法的処理(債権者のとる3つの方法;債務の強制実現;債務にも段階の違いがある ほか)
第3章 その他の紛争の法的処理(広く契約の主体に関する問題;契約当事者の一方と第三者との争い;契約関係がない人々の間の争い)
より分かりやすく、より広く民法を学べる入門書!
初版以来、40年近く愛読され支持され続けているロングセラーの入門書。
売買契約の初めから終わりまでを身近な問題として読み進めるうちに、財産法の骨組みが見えてきます。簡にして要を得た記述で学び方のコツを伝授することにより、「初学者として」知っておくべき知識、わきまえておくべき民法解釈の常道が身につきます。
今改訂では、読者の民法学の視野を広げるために、「選択的夫婦別氏制度」についての著者の見解を示しています(現代においては民法750条を任意規定と解し、導入に賛成)。
これから民法を勉強しようとする人、また一度は勉強したものの難解なために投げ出してしまった人にも、「民法はこんなにわかりやすいものだったのか」と思わせるよう、随所に工夫が凝らされた初学者に最適の書。