この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教師と保護者のための子ども理解の現象学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年04月発売】
- 福田村事件
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
- イザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年02月発売】
- よくたべるこは
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
[日販商品データベースより]
仰ぎみん 久方の天の河原
群青の天宙 うち靡く天の河
星の杜白浪清かに 爾 船を漕ぎ出む
聖なる蒼き夜明け
(「群青の天宙」)
「平山弥生の詩は、律儀な日常語のルールが強く排除され、一方に古語が多用される。しかしそれは、古語の踏襲を意味しない。単語も文法も構文も、すべては氏の彫刻のノミによって物体が変容され、縹渺とした魂だけが残る。平山弥生は、魂の彫刻家である」(中西進)。万葉を現代に呼び寄せる、稀なる書物。カバー作品=三田村有純「蒼く輝く宙」(漆芸)