この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 眞野先生。本が傷んだら修理するだけじゃダメってホント?〜ストーリーでわかる図書館の資料保全の考え方〜
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- 平井先生。図書館では、視覚障害がある方に向けてどんな支援ができるの?〜ストーリーでわかる視覚障害者サ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
地域資料サービスの基本的な考え方がストーリーを通して身につく!自館を知り、利用者を知ることが地域資料支援につながる?地域資料担当になったら心がけたい、利用者の「知りたい」を満たせる地域資料サービスの考え方。利用者の視点で考える「地域資料サービス」をわかりやすく学べる!
第1章 美咲、自館の地域資料について考える
[日販商品データベースより]第2章 美咲、蛭田さんにコンタクトをとる
第3章 美咲、蛭田さんから地域資料サービスの考え方について学ぶ
第4章 美咲、自館の地域資料の課題に直面する
第5章 美咲、地域資料サービスの足がかりをつかむ
エピローグ
国野市立中央図書館で働く司書・佐藤美咲(28)が
利用者の「知りたい」を満たすための地域資料サービスの
実現に向け、蛭田先生と出会い「地域資料をどのように集めるのか、
そしてその資料を利用してもらうことの重要さ」
の考え方を基礎から学んでいく物語。
※ この作品はフィクションです。蛭田廣一先生と小平市中央図書館
以外の登場人物、団体、出来事などはすべて架空の名称です。