この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎看護技術の修得における初学者に対する教授者のはたらきかけ
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日常の臨床場面のもやもやに気づく、その一歩先へ。意思決定は誰が決めるものなの?鎮静していれば、鎮痛はしなくてもいいの?理解力がない家族だと本当に判断していいの?もやもやする事例から倫理的課題を導き、思考し、倫理的看護実践につなぐ。
1章 総論(クリティカルケア看護と看護倫理;看護倫理に関する基礎知識;倫理的課題を調整するうえでの看護師の役割;クリティカルケア領域における倫理的課題;クリティカルケア領域における臨床倫理アプローチ;倫理的感受性を高める看護師教育)
[日販商品データベースより]2章 臨床場面での倫理的課題(患者・家族ケアにおける課題;看護師に関する課題;チーム医療に関する課題;組織に関する課題)
臨床場面での もやもや感 への 気づき を大切に…!
身体的・心理的危機状況にある患者とその家族をケアするクリティカルケア看護
その日常的な臨床場面・実践では、もやもや感が生じることが少なくありません
「クリティカル=危機的状況」であるからこそ、
看護師だけではなく、多職種や患者・家族までもが抱えてしまう
「もやもや感」「倫理的ジレンマ」「倫理的苦悩」
本書の23事例では,クリティカルケア看護における
日常的な臨床場面と事例ごとのもやもやポイントを提示します
もやもや感をもやもやしたままにせず、情報を整理し、多職種でのカンファレンスにつなぎ、
分析を通して解決に導く看護実践までを,本書では可視化しています
看護師のもつ 気づきと省察の力を 次の看護に生かす
倫理的実践に迷ったときのヒントが詰まった1冊です