この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アイム総理 歴代101代64人の内閣総理大臣がおもしろいほどよくわかる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 地方自治 新2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年04月発売】
- 公務員のためのイチから学べる地方自治法
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- おいしい地方議員
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年04月発売】
- 60歳から地方議員になってみる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
地方自治はなぜ必要か。人々が身近な生活課題に取り組む場、一人では解決できない課題に協力して立ち向かう活動としての地方自治。社会科学の理論を活用してその仕組みや制度、実態を解説し、考える素材を提供する。教科書、独習書として最適。
第1章 古典にみる自治の理念―自治体はなぜ必要か1
[日販商品データベースより]第2章 地方自治の制度と運用―自治の理念にかなっているか
第3章 自治体の選挙と政治―だれが地方政治家になっているか
第4章 地域権力構造と都市政治―統治するのはだれか
第5章 住民自治を実現する制度―自治体に住民の声は届くか1
第6章 公的制度によらない参加―自治体に住民の声は届くか2
第7章 公共財の理論と選好の表出―自治体はなぜ必要か2
第8章 財政1(歳出)―その仕事をなぜ自治体が担うのか
第9章 財政2(歳入と中央地方関係)―自治体財政は持続可能か
第10章 政策実施とガバナンス―自治体の現場はどうなっているか
第11章 コモンズと自治―自治体はなぜ必要か3
第12章 国のかたちと自治の単位―住民は自治体をつくれるか
第13章 自治の課題と公共哲学―自治制度をどう組み立て、動かすか
地方自治はなぜ必要か。政治学、経済学、社会学など関連諸分野の理論を活用しながら、人々が身近な生活課題に取り組む場、そして一人では解決できない課題に協力して立ち向かう活動としての地方自治の仕組みや制度、実態を解説し、考える素材を提供する。