この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先生は教えてくれない!クレヨンしんちゃんの折れない心をつくる本
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年11月発売】
- クリティカル・モーメント
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2010年02月発売】
- 師弟のまじわり
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- ニューラルネットワーク
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2002年07月発売】
- 日本の戦死塚 首塚・胴塚・千人塚 増補版
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
哲学が正面切って“文化の壁”を突き崩す。なぜ文化をめぐって衝突や軋轢、摩擦が起きるのか。日本人の問いは、西洋の哲学的問いとは、なぜ異なっているのか。あらゆる文化に共存する画期的に重要な概念を見出し、従来の日本文化論や日本人論、比較文化論や異文化コミュニケーション論の限界を超えて、異文化の間に存在する根源的問題に迫り、グローバル化なればこそ人文学の不可欠なことを明証する。
第1章 文化的指向性
[日販商品データベースより]第2章 インティマシーとは何か
第3章 インテグリティーとは何か
第4章 世界観としてのインティマシーとインテグリティー―認識論、分析と議論、形而上学
第5章 インティマシーとインテグリティーの規範的領域―美学、倫理学、政治学
第6章 異文化の衝突―インティマシーとインテグリティーが衝突するとき
なぜ文化をめぐって衝突や軋轢、摩擦が起きるのか。日本人の問いは、西洋における哲学的問いの多くとは、なぜ異なっているのか。あらゆる文化に共存する二種類の概念を縦横に論じ、従来の日本人論や日本文化論、比較文化論や異文化コミュニケーション論の枠組みから、さらに文化決定論の限界を超えて、画期的な「文化哲学」を提示する。異文化間に存在する根源的問題に迫り、グローバル化なればこそ人文学の不可欠なことを明証する。