この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年02月発売】
- 自分らしく歌うがいい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年05月発売】
- 国語の授業の作り方
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年07月発売】
- 世界に学ぶ主権者教育の最前線
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「優しさ」は子どもを伸ばす。「優しすぎ」は子どもを壊す。生徒指導のイロハ。荒れのレベルを見極める。指導の線引きを明確にする。主導権を握って指導する。関係性を育む。「動の指導」と「静の指導」を意識する。
第1章 なぜ学校の荒れがおさまらないのか?
第2章 荒れのレベルを見極める
第3章 指導の線引きを明確にする
第4章 主導権を握って指導する
第5章 指導をつなぎ合わせる
第6章 大きな荒れに立ち向かう
第7章 関係性を育む