この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明解!金融講義 世界インフレ時代のお金の常識・非常識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 結果を出すコンサルだけが知っている 「伝わらない」がなくなる話し方の順番
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 一橋ビジネスレビュー 72巻4号(2025 SPR.)
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 値決めの教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
- 月10万円を稼ぐトレード1年目の教科書
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
しくみから使える制度までぜんぶわかる!
巻頭特集 2024年度税制改正のキーワードはコレ!
[日販商品データベースより]マンガ プロローグ 税金に興味ないなんてもったいない?
第1章 税金のしくみを知る
第2章 サラリーマンにかかる税金
第3章 自営業者にかかる税金
第4章 利子や配当にかかる税金
第5章 年金にかかる税金
第6章 土地・建物にかかる税金
第7章 離婚や海外出国時、災害時にかかる税金
第8章 相続・贈与でかかる税金
「身近な税金のしくみ」から「知っておくと役立つ制度」まで
最新情報を網羅!
■「知らなかった」ではもったいない!暮らしの税金のすべて
毎日の生活や人生の様々な場面で関わる税金。
知らないうちに支払っていたり、どのようなしくみでいくら支払っているのかわからないまま何となく納めていたりしませんか。
知らないがために特例や還付を受けられずにいつの間にか損をしていた…ということも。
会社員の方も自営業者の方も家計のこれからを考える前に、まずは知っておきたい税金の基礎知識やしくみから様々な制度、申告書の書き方まで、マンガと図解でわかりやすく解説しました。
■マンガで税金のことを身近にイメージできる!
会社員の税金から自営業者の税金、投資、年金、不動産、相続・贈与、その他の様々な税金まで、身のまわりの税金をピックアップ。
家計のこれからを考えるにあたって税金に関心を持った夫婦のストーリーマンガとともに、税金のしくみと様々な制度をわかりやすく紐解いていきます。
■カラー図解で必要なことがひと目でわかる!
解説ページは予備知識がなくてもすんなりと読める文章とともに、カラーの図表やイラストでポイントを解説。
用語や概念などの基本事項から制度のしくみ、計算方法、申告書の記載例と書き方までこの一冊でわかります。
巻頭には2024年度の税制改正のポイントを掲載しました。