この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる 介護リーダーの伝え方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 機能性構音障害 改訂
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年03月発売】
- 小児がん経験者の患者会参加プロセスの探究
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年03月発売】
- 障がい者と地域社会の真の共生をめざして
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 共創ウェルビーイング
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
読んで書いてチカラになる!11のヒケツ!
1 だいじなお金をじょうずにつかう―じょうずな「やりくり」7つのヒケツ!(くらしにかかるお金を知っている;「必要」と「ほしい」のちがいに気づく;買いたい衝動ぐっとこらえる一呼吸 ほか)
[日販商品データベースより]2 だいじなお金をじょうずにまもる―トラブル防止の4つのヒケツ!(貸し借りのないいいつきあいでトラブル防止!;個人情報しっかりまもってトラブル防止!;クリック!の前によく見て考えトラブル防止!;まちの中のあやしいさそいは「NO!」でトラブル防止!)
3 お金とのいいつきあいを!―社会人としての自覚と誇りをもって(「なんかへんだな 気になるなあ」社会人こそ相談を!;わたしのちかい!;「はたらく」ってきっとたのしい!)
障害のある人のための、お金のやりくりを学ぶワークブック。暮らしに必要なお金、給料の分け方、給与明細の見方など、知っておきたい基本的なことについて、書き込み形式で無理なく取り組め、チカラになります。これから就労する特別支援学校高等部の生徒さんだけでなく、就労したけれどやりくりがうまくできない方にもおススメです。
(小学校4年生以上で習う漢字にルビ、オールカラー)