この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〈トラブル〉としてのフェミニズム
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
- 身体を引き受ける
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年09月発売】
- マーケット進化論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年01月発売】
- 真田丸メインテーマ
-
価格:4,378円(本体3,980円+税)
[BOOKデータベースより]
トランスジェンダーの身体への問いから「心身二元論」神話の解体へ。身体をめぐる理論的図式(病理学的図式/デカルト的図式/構築主義的図式)を批判し、誰しもが生きているこの「私の身体」を掘り起こす―。
序章 マトリックスの夢、あるいは真理の場所
[日販商品データベースより]第1章 感じられた身体―トランスジェンダーと『知覚の現象学』
第2章 身体を書き直す―トランスジェンダー理論としての『ジェンダー・トラブル』
第3章 たったひとつの、私のものではない、私の身体
第4章 パスの現象学―トランスジェンダーとサルトルの眼差し
第5章 ポストフェミニズムとしてのトランス?―千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」を読み解く
第6章 語りを掘り起こす―トランスの物質性とその抹消に抗する語り
第7章 トランス・アイデンティティーズ、あるいは「名のなかにあるもの」について
終章 「私は自分の身体を愛することができるか」
身体とは何か。ほかならぬ、誰もが生きているこの「私の身体」とは何か。本書は、トランスジェンダーの身体経験の分析を通し、そのトランスの身体を(シスジェンダーに対して)「特殊な」身体、「特殊な」経験とみなすのでなく、かつ、そのトランスジェンダーに対する既存の病理学的な認識図式を批判し、「トランスにとっての身体とは何か」のみならず、誰もが生きているこの「私の身体」とは何かを問いかける。
病理学的図式、デカルト的図式、構築主義的図式という「心身二元論」から発する「神話」を解体し、そのアポリアを問うとともに、オルタナティヴな理論的枠組みの提示を試みる。
「真理はあなたのなかに存在する。私たちは自分を曲げなくていい」