この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先生1年目からの全教科授業スキルアイデアBOOK
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年02月発売】
- 先生1年目からの授業づくり完全ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年02月発売】
- 学校現場で今すぐできる「働き方改革」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
- 学びのエンジンをかける机間指導
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2024年04月発売】
- 〈銀の匙〉の国語授業
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
T=他者、A=愛情、K=会話、T=対話。
第1部 理論編(TAKT授業の提案:「対話的な学び」が実現する教育;TAKT授業の実践デザイン;実社会が求める人材とTAKT授業;TAKT授業の実践ポイント)
[日販商品データベースより]第2部 実践編(実践章の構成:物語として語る授業;学校しょうかい物語(大阪市立大江小学校第1学年);コロナウイルスとの物語(大阪市立橘小学校第3学年);空気物語(大阪市立東田辺小学校第4学年) ほか)
第3部 まとめ(社会構成主義を視座とした授業研究からみるTAKT授業の意義)
他者との批判的対話を通して、子どもたちは主体的に知識を深め生き生きと自己表現し始める。TAKT(他者・愛情・会話・対話)授業のデザイン理論と小学校での実践を紹介。
河村茂雄氏 推薦!(早稲田大学教授 日本学級経営学会 日本教育カウンセリング学会理事長)
「教師が取り組める最有力な支援は、授業である。子どもたちが本音で対話し合えるTAKT授業の教室には目指すべき教育実践の姿がある。」