この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 出る順宅建士当たる!直前予想模試 2025年版 第32版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 宅建士合格のトリセツ基本テキスト 2025年版 第8版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年10月発売】
- わかって合格る宅建士基本テキスト 2025年度版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- みんなが欲しかった!賃貸不動産経営管理士の教科書 2025年度版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
- わかって合格る宅建士分野別過去問題集 2025年度版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ココも見落とすな!“科目別”論点確認一問一答20。実績あり!今年すぐに出そうな法改正2選。応用力をつける!令和6年度の年金額改定ポイント。
選択式問題(労働基準法及び労働安全衛生法;労働者災害補償保険法;雇用保険法;労務管理その他の労働に関する一般常識;社会保険に関する一般常識;健康保険法;厚生年金保険法;国民年金法)
[日販商品データベースより]択一式問題(労働基準法及び労働安全衛生法;労働者災害補償保険法(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。);雇用保険法(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。);労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識;健康保険法;厚生年金保険法;国民年金法)
【有名受験校の看板講師をはじめ豪華執筆陣が結集!】
本書は、令和6年度社労士試験に合格するため、なるべく本試験のレベルに近い模擬試験を受けて学習の総仕上げを図るものです。
出題法令の内容は、令和6年4月の本試験出題基準日に対応しています。
【本書の特長】
・模擬問題は、本試験さながらの冊子を取り外して使うことができます。
・マークシートの解答用紙は、本書に綴じ込みのものを切り離せるほか、「社労士V」ホームページからそのPDFデータをダウンロードして何度でも解くことができます。
・解答解説には社労士V本誌の参照ページが付いています。
【得点につながる特別記事】
★今年すぐに出そうな法改正2選
法改正があった後、すぐにその年の本試験に出やすいと考えられる項目があります。そんな法改正を過去の実績から2つに絞り込んで徹底解説します。
★令和6年度の年金額改定ポイント
年金額のスライドに関する問題に柔軟に対応できるように、イチから改定の仕組みを解説します。令和6年度の年金額改定の経緯も分かります。
★科目別 論点確認一問一答20
模擬問題で触れていない重要項目や、異なる角度から出題されそうな項目を全科目にわたりチェックすることができます。
【執筆講師陣】
岡根一雄(TAC)/小川泰弘(ワイ&ワイ カレッジ)/奥田章博(社会保険労務士)/斎藤正美(クレアールアカデミー)/富田朗(特定社会保険労務士)/古川飛祐(労務経理ゼミナール)/村中一英(セルズアカデミー)