重要【ご案内】お盆期間の配送について

重要【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)

映画化 事故物件 ゾク恐い間取り
イクサガミ 神 ついにシリーズ完結 NETFLIXにて「イクサガミ」11月配信決定
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
アルド・ロッシ 記憶の幾何学

鹿島出版会
片桐悠自 

価格
3,850円(本体3,500円+税)
発行年月
2024年03月
判型
四六判
ISBN
9784306047150

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

20世紀後半に活躍したイタリアの建築家、アルド・ロッシ。その建築に特徴的な円形、正方形、三角形、軸線、対称性からなる「幾何学」の設計思想と、共有された「テンデンツァ」運動の理念とは。

第1部 未完の幾何学(闘争の季節―アルド・ロッシと合理主義の問題;貧しさの建築類型―類型概念における材料と形式;生きられた立方体―SDAの立方体の反復と共有;未完なる絶対性―マンフレッド・タフーリと幾何学の志向)
第2部 かたちの記憶(類推の構築―設計エスキースの「○△□」の布置と参照;記憶と少年期―建築ドローイング、事物の反復と忘却の経験;傾向建築をめざして―建築教育における「テンデンツァ」理念)

[日販商品データベースより]

20世紀後半に活躍したイタリアの建築家、アルド・ロッシ(1931-1997)のプロジェクトを参照しながら、その設計思想を軸に、理論・建築・ドローイングの3つを対象として論じる。今なおポストモダン時代の建築家として括られることの多いアルド・ロッシ。本書では、ロッシを中心に形成された「合理主義建築」を標榜する1973年の「テンデンツァ」運動と、その背景にある「幾何学」の設計思想を、同時代の建築家たち――カルロ・アイモニーノ、マンフレッド・タフーリ、ジョルジョ・グラッシ、ジャンウーゴ・ポレゼッロらとの協働を通して読み解く。ここから、イタリア戦後建築と社会思想が辿った道筋について新たな見方を提示する。ロッシの手記やドローイング、著者による実作写真、図面・立体モデルの豊富な資料を盛り込み、被覆材の貧しさ、幾何学形態の理論的なアプローチ、それらをつなぐ「記憶」の在り方に着目し、理論とイメージが抱合される場を見出す。ロッシ/テンデンツァ研究書として、既存の一面的な理解ではないロッシ像を現代によみがえらせる。理論のみならず、創造的活動の端緒ともなる設計者必読の書。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ケアする建築

ケアする建築

山田あすか  小篠隆生  加藤悠介 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2024年01月発売】

すぐに役立つ建築の儀式と祭典 改訂新版

すぐに役立つ建築の儀式と祭典 改訂新版

黒河内悠 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【1998年09月発売】

臨江閣茶室と今井源兵衛

臨江閣茶室と今井源兵衛

岡田悠江 

価格:660円(本体600円+税)

【2023年01月発売】

建築の民族誌

建築の民族誌

貝島桃代  ロラン・シュトルダー  井関悠 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2018年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント