重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
発達が気になる子どもが小児科の専門外来を受診するとき

診察室で行われていること

金子書房
柏木充 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2024年04月
判型
A5
ISBN
9784760832927

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

発達に関する診断から、その後までがわかる。発達の専門外来で実際に何が行われているのか。外から見えにくい診療の流れを保護者や学校の先生に向けて小児科医が丁寧に解説する。

第1章 受診にあたって
第2章 初診
第3章 小児科医による問診と診察
第4章 知能検査と医学的検査
第5章 主な神経発達症
第6章 神経発達症とよく併存してみられる疾患・問題
第7章 検査結果や診断を伝える
第8章 薬剤療法
第9章 その後の経過
第10章 神経発達症の診療における連携
第11章 さらにその後

[日販商品データベースより]

発達の専門外来で実際に何が行われているのか。外から見えにくい診療の流れを保護者や学校の先生に向けて小児科医が丁寧に解説する。

目次より

第1章 受診にあたって
受診前の準備
初診の流れ
再診
その後
【コラム1】気づく
【コラム2】「発達がゆっくり(遅れている)」とは
【コラム3】そもそも「神経発達症(発達障害)」とは
【もう少し詳しく知りたい人のための小児科講座1】
神経発達症(発達障害)の捉え方の難しさ

第2章 初診
MSPA
問診票や質問紙,自由記載メモ
【もう少し詳しく知りたい人のための小児科講座2】
発達が気になるお子さんを見るための主な質問紙や面接調査

第3章 小児科医による問診と診察
診察の始まり
お子さんへの問診
診察
保護者への問診

第4章 知能検査と医学的検査
発達の検査とは
発達指数や知能指数の検査
その他の認知機能検査
協調運動の検査
医学的検査

第5章 主な神経発達症
限局性学習症(SLD)
発達性協調運動症(DCD)
注意欠如多動症(ADHD)
チック症群
自閉スペクトラム症(ASD)
知的発達症(IDD)
【コラム4】読み書き障害は努力すれば克服できますか?
【コラム5】墨汁とケチャップ
【コラム6】知能は変化しますか?

第6章 神経発達症とよく併存してみられる疾患・問題
ゲーム障害
睡眠障害
起立性調節障害(OD)
不登校
【コラム7】5年半続いた不登校

第7章 検査結果や診断を伝える
WISC-VとDN-CASの解釈
【コラム8】グレーゾーンとは
【コラム9】神経発達症は遺伝しますか?

第8章 薬剤療法
ADHDの薬剤療法導入の考え方
薬剤療法に関する疑問・不安
薬剤の選択について
薬剤療法をしていることを学校にも伝えるか?
効果の判断について
薬物療法の経過
ADHDの「治療」のメリット・デメリット
ASD治療の標的症状

第9章 その後の経過
【コラム10】医療費助成制度と手当と発達障害

第10章 神経発達症の診療における連携
「親子関係」という連携
保護者と教育(教師)との連携
保護者と医療の連携
医療と教育の連携

第11章 さらにその後

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

輝く子どものいのち

輝く子どものいのち

鍋谷まこと  藤井美和  柏木道子 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2015年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント