ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
学習指導と生徒指導の統合に向けて 国立大学法人兵庫教育大学教育実践学叢書 7
ジアース教育新社 松本剛 隈元みちる
点
第1部 教師の総合的力量形成(教師の総合的力量形成の必要性;学習指導と生徒指導の統合―兵庫教育大学大学院教育方法・生徒指導マネジメントコースにおける学び)第2部 教師の力量形成の実際(若手教員と先輩教員の関わりによる力量形成―メンタリングの考え方に基づいて;教員組織に現在するメンタリングの課題と今後の展開可能性―対話のプロセスに焦点をあてた考察の試み;ロジャーズの中核3条件による「ファシリテーターとしての教師」の検討―アスピー尺度(簡易版)を用いた授業事後研修;ポジティブ心理学と教員養成―教員養成課程学生の「児童生徒の強みを見出し活かす力」の育成;学校で行う「未来語りのケース会議」―「チーム」として児童生徒支援に取り組むために)第3部 学校教育の諸課題と教師の力量形成(「新たな資質・能力」の育成を効果的に進めるカリキュラムマネジメント―兵庫教育大学附属中学校のクロスカリキュラム実践に学ぶ;手続き的公正を活かした学級集団づくり―フェアな決め方のススメ;「自己」の表出を捉え直すことから得られる道徳科への示唆―西田幾多郎の純粋経験論を手掛かりとして;兵庫県における人権教育資料『ほほえみ』改訂の経緯とその構想;道徳科授業における教師の自己省察の在り方―MTSS活用による授業力量向上の試み)
兵庫教育大学大学院教育方法・生徒指導マネジメントコースにおける、学校教育に関する理論と実践の往還的実践研究の成果を収録。学校教育に関する諸課題をおさえつつ、教育方法、生徒指導、道徳教育、社会教育までも見据えた教師の力量形成について、アカデミックな知見と学校現場における実践の両側面を考慮しつつ論じる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山村庸子
価格:990円(本体900円+税)
【2010年11月発売】
宮田光男
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1998年01月発売】
藤栄道彦
価格:616円(本体560円+税)
【2018年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1部 教師の総合的力量形成(教師の総合的力量形成の必要性;学習指導と生徒指導の統合―兵庫教育大学大学院教育方法・生徒指導マネジメントコースにおける学び)
[日販商品データベースより]第2部 教師の力量形成の実際(若手教員と先輩教員の関わりによる力量形成―メンタリングの考え方に基づいて;教員組織に現在するメンタリングの課題と今後の展開可能性―対話のプロセスに焦点をあてた考察の試み;ロジャーズの中核3条件による「ファシリテーターとしての教師」の検討―アスピー尺度(簡易版)を用いた授業事後研修;ポジティブ心理学と教員養成―教員養成課程学生の「児童生徒の強みを見出し活かす力」の育成;学校で行う「未来語りのケース会議」―「チーム」として児童生徒支援に取り組むために)
第3部 学校教育の諸課題と教師の力量形成(「新たな資質・能力」の育成を効果的に進めるカリキュラムマネジメント―兵庫教育大学附属中学校のクロスカリキュラム実践に学ぶ;手続き的公正を活かした学級集団づくり―フェアな決め方のススメ;「自己」の表出を捉え直すことから得られる道徳科への示唆―西田幾多郎の純粋経験論を手掛かりとして;兵庫県における人権教育資料『ほほえみ』改訂の経緯とその構想;道徳科授業における教師の自己省察の在り方―MTSS活用による授業力量向上の試み)
兵庫教育大学大学院教育方法・生徒指導マネジメントコースにおける、学校教育に関する理論と実践の往還的実践研究の成果を収録。学校教育に関する諸課題をおさえつつ、教育方法、生徒指導、道徳教育、社会教育までも見据えた教師の力量形成について、アカデミックな知見と学校現場における実践の両側面を考慮しつつ論じる。