重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
うさんくさい「啓発」の言葉

人”財”って誰のことですか?
朝日新書 953

朝日新聞出版
神戸郁人 

価格
957円(本体870円+税)
発行年月
2024年04月
判型
新書
ISBN
9784022952639

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

なんか違和感ある日本語の正体。「コミュ力を上げれば、人生うまくいく」そんな「ノリ」には、もう惑わされない!世の中にあふれる「人材→人財」「企業→輝業」などの言い換え語。ポジティブな響きを伴いつつ、働き手を過酷な競争へと駆り立てる。“カンフル剤”の役割を果たし、職場などで用いられることも少なくない。一定の効用はあるとしても、乱用は禁物。それは時に、ブラック労働や政治的プロパガンダにつながることも…。“啓発”の言葉は、なぜ社会に根強く残るのか。ジャーナリズム、社会学、教育学、歴史学などの観点から徹底分析。

第1章 「人材」じゃなくて「人財」?―働き手を選り分ける言葉の起源
第2章 「頑張る」が「顔晴る」に―現代人をむしばむ“努力至上主義”
第3章 仕事を「志事」と呼ぶ理由は?―働く厳しさマヒさせる“言葉の麻薬”
第4章 「企業」から「輝業」へ―平成期の“成功神話ブーム”
第5章 「最高」を「最幸」と書く心理―行政も用いる“お仕着せの感動”
第6章 「人財」はうさんくさい?―飯間浩明さんが語る意外な見解
第7章 職場を覆う「搾取ワード」―今野晴貴さんが分析する企業の狡知
第8章 「総動員」のための“物語”―辻田真佐憲さんが説く言葉の怖さ
第9章 互いに求めすぎる企業と労働者―赤木智弘さんが解く「人財」流行の謎
第10章 “リスキリング”首相発言への疑問―「心に手を突っ込まれる」気味悪さ
第11章 権力者がうたう「利便性」の罠―堤末果さんが見抜く“煽り”の罪
第12章 「コミュ力」と大人の支配欲―本田由紀さんが斬る「望ましい人間性」
第13章 「社員は宝と言うけど…」―三木那由他さんが思う造語の危うさと希望

[日販商品データベースより]

「人材→人財」など、ポジティブな響きを伴いつつ、時に働き手を過酷な競争へと駆り立てる言い換えの言葉。こうした啓発の言葉を最前線で活躍する識者は、どのように捉えているのか。そして、何がうさんくさいのか。堤未果、本田由紀、辻田真佐憲、三木那由他、今野晴貴の各氏が斬る。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

世界のかけら図鑑

世界のかけら図鑑

古河郁 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2024年09月発売】

先生は教えてくれない!クレヨンしんちゃんの折れない心をつくる本

先生は教えてくれない!クレヨンしんちゃんの折れない心をつくる本

臼井儀人  高田ミレイ 

価格:1,078円(本体980円+税)

【2022年11月発売】

不安や悩みがすぐに軽くなるアドラー心理学

不安や悩みがすぐに軽くなるアドラー心理学

内藤誼人 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2025年02月発売】

「失敗の本質」を超えて

「失敗の本質」を超えて

野中郁次郎 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2024年12月発売】

はじめての戦争と平和

はじめての戦争と平和

鶴岡路人 

価格:968円(本体880円+税)

【2024年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント