この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古典教育をオーバーホールする
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年09月発売】
- ワークブック 職場のマイクロアグレッション対策 生産性を下げる「無自覚な言動」の正体
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 戦乱で躍動する日本中世の古典学
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【2024年07月発売】
- モータの熱対策
-
価格:49,500円(本体45,000円+税)
【2022年07月発売】
- パン工場はワンダーランド 深夜バイトはネムネムフラフラ日記
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年09月発売】
[日販商品データベースより]
「あたりまえ」を問い直す
「学校」という「あたりまえ」に抗してオルタナティブな活動を行う人たち。
多様な運動同士の日常的なつながり方、連携の技法を、フィールドワークをもとに明らかにする。
〓
〓
●著者紹介
藤根雅之(ふじね まさゆき)
博士(人間科学)、関東学院大学社会学部現代社会学科准教授、専攻:教育社会学、社会運動論。京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学、大阪大学大学院人間科学研究科助教、美作大学生活科学部児童学科講師を経て現職。