この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教師と学生が知っておくべき教育原理
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
- 未来共創の哲学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2020年03月発売】
- 未来創成学の展望
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2020年03月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 自然の覚知への誘い(問い直しのエチュード―「私に従ってはならない」をめぐって)
[日販商品データベースより]第2部 めぐりあう生命と調和(ネガティヴ・ケイパビリティ―そして、そこに直観が生まれる;仏教の自然の捉え方とその表現―道元を視座として)
第3部 ひびきあう生命と自然(生命科学と環境科学の融合が先導する健康科学の発展;ポストパンデミックとケア共創看護学)
第4部 自然にゆだねる創発の奇跡(内と外と間(あわい)に潜む“未知の未知”の力(前編);内と外と間(あわい)に潜む“未知の未知”の力(後編))
第5部 自然にゆだねる生命の循環(癒しと学びの共創―日本伝統精神への回帰;生命とは何か―湯川秀樹の見果てぬ夢;未来創造学からの挑戦)
<未来創成学シリーズ第2弾>
混迷の時代、闇を照らす光の道は足下にあった。
その道こそ、我が国の太古の生活に根ざした神道であり、日本文化と独自に調和した仏教である。
本書では、教育・自然科学・倫理・哲学・精神・医療・看護・芸術について、未来創成学の観点から包括的に展望する。人類が「失敗」から真に「学ぶ」とき、「生命と自然の調和と循環」を「癒し」の実践として「学ぶ」ことになる。
皇學館大学・学長 河野訓
〓
〓
●著者紹介
村瀬雅俊(むらせ まさとし)
東京大学大学院薬学系研究科薬学博士取得。京都大学基礎物理学研究所准教授(1992−2023年)。皇學館大学教育学部特命教授。生命基礎理論。『Dynamics of Cellular Motility』(Wiley、1992)、『歴史としての生命――自己・非自己循環理論の構築』(京都大学学術出版会、2000;増補版 ナカニシヤ出版、2022)、『講座・生命vol.5』(分担、河合出版、2001)、『Kyoto Manifesto』(分担
、Springer、2018)、『Creative Complex Systems』(共編著
、Springer、2021)、『Kyoto Manifesto U』(分担、Springer、2022)、『未来創成学の展望―逆説・非連続・普遍性に挑む』(共編著、ナカニシヤ出版、2020)、『未来共創の哲学――大統一生命理論に挑む』(共著、言叢社、2020)、他。
〓
西平 直(にしひら・ただし)
上智大学グリーフケア研究所特任教授(副所長・大阪)。京都大学
名誉教授。教育人間学、死生学、哲学。
松木邦裕(まつき くにひろ)
京都大学名誉教授。日本精神分析協会・国際精神分析学会(IPA)会員。精神分析家。
頼住光子(よりずみ みつこ)
東京大学大学院人文社会系研究科教授。倫理学・日本倫理思想史。
宮川清(みやがわ きよし)
東京大学名誉教授。内科学・腫瘍学・放射線生物学。
村瀬智子(むらせ ともこ)
三重大学大学院医学系研究科非常勤講師。精神看護学・基礎看護学。
小林洋子(こばやし ようこ)
日本赤十字豊田看護大学看護学部特任教授。災害看護学。