この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京23区×格差と階級
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年09月発売】
- 見つける東京
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年09月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
話題作『ドライブイン探訪』の著者が、各地の「観光地」を巡り、日本の近代の歩んできた足跡をたどる傑作ノンフィクション・エッセイ。旅とは、生活とは、歴史とは、世界とは、生きることとは。
道後温泉―いつか旅は終わる
[日販商品データベースより]竹富島―人間らしさを訪ねる旅
摩耶山―ひとつひとつの電灯のなかにある生活
猪苗代―結局のところ最後は人なんですよ
羅臼―人が守ってきた歴史
横手―店を選ぶことは、生き方を選ぶこと
しまなみ海道―昔ながらの商店街にひかりが当たる
五島列島―世界は目に見えないものであふれている
広島―この街にいた誰かを思い出す
登別・洞爺―絶景、記憶をめぐる旅
行列に並んで観る絶景も悪くないが、そこで生活する人々の呼吸を聞き、その土地と対話する姿勢に感動を覚えた。 又吉直樹
話題作『ドライブイン探訪』の著者が、各地の「観光地」を巡り、日本の近代の歩んできた足跡をたどる傑作ノンフィクション・エッセイ。旅とは、生活とは、歴史とは、世界とは、生きることとは。
絶景のなかに、何を見るか。
わたしたちの目は、絶景を見慣れている。どんなに美しい景色でも、1時間、2時間と見惚れることは稀で、しばらく眺めたあと、写真を撮って立ち去る場合がほとんどだ。わたしたちは、ちゃんと景色を見つめられているだろうか? 絶景を前に立ち止まり、目を凝らすことで、見えてくる姿がある。じっと耳を澄ますことで、聴こえてくる声がある。そんな偶然の出会いに、「ささやかな未知」が詰まっている。ここではないどこかに、わたしとは違う人生を生きている誰かがいる。そんな誰かを想像することは、世界に触れようとすることであり、それこそが「観光」なのではないかと、僕は思う。(「あとがき」より)