- 台所からのタネと芽ばえ
 - 
                                
                                
                                
- 価格
 - 2,750円(本体2,500円+税)
 - 発行年月
 - 2024年03月
 - 判型
 - A4
 - ISBN
 - 9784540231766
 
 
[BOOKデータベースより]
わたしたちが今も目にしている植物は、タネをつくることで、親からはなれて移動し、生きる場所を広げ「いのち」をつないでいます。さらにタネは、ほかの生きものの食料となり、地球上のたくさんの「いのち」をつないでいます。こうした大切なタネは、ごく身近なものです。ふだんなにげなく見ている道ばたの緑も、近づいてよく見ると、そこではたくさんの植物が、季節ごとにタネから「いのち」をつないでいます。台所にある野菜のタネやマメなども生きていて、ちゃんと芽を出し「いのち」をつなぎます。こうしたタネの「いのち」の発見は、いろいろなタネの形やつくりをくらべてみたり、ルーペなどで拡大してみたりすることで、楽しくゆたかなものになってきます。さあ、タネの「いのち」に目を向けてみよう。
台所から発見!野菜のタネと芽ばえ(捨てているタネから「いのち」の芽ばえ;スイカやカボチャのタネは芽を出すの?;丸ごと食べるトマトはなぞのタネ;幼いタネを食べているキュウリやオクラ;芽ばえを食べる「カイワレ」タネはあんパン?)
見たことある?果物のタネと芽ばえ(すくっとのび、大きな葉を広げたのは?;なかまでもちがう?ビワとリンゴの芽ばえ;にょき、にょきにょきと出たのはなんの芽?;おどろき!ミカンのなかまのタネと芽ばえ;マンゴーやパパイアたちも芽を出して育つの?)
「いのち」をつなぐ食べるタネ(台所にかかせないマメたちのタネと芽ばえ;ふしぎ発見!子葉が地上に出ないタネ;ポップコーンやお米からも芽ばえ!;粉にして食べるタネのひみつ;芽ばえの力をじょうずに利用、食をゆたかに)
タネは植物が自分の「いのち」をつなぐとともに、地球上の多くの「いのち」もつないでいるかけがえのないもの。台所で見られる身近な野菜・果物や豆・穀物などのタネや芽ばえに目を向け、そのたくみなつくりやしくみ、おどろきの世界、多様性と共通性などを鮮明な写真中心にわかりやすく伝える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 虫や風をいかす受粉のくふう
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
 
- いのちをつなぐタネのひみつ
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年01月発売】
 
- さいばい植物の花のひみつ
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
 
- いっぱいあるよ!花のつくり
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
 
- くらべて発見やさいの「おなか」 2
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
 


























