- NEIRO よい「音色」とは何か
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784802512770
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人の学参まるわかり日本史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年08月発売】
- 組織文化とリーダーシップ 原著第5版
-
価格:4,500円(本体4,091円+税)
【2025年03月発売】
- 学習マッピング
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年10月発売】
- できるWindows 11パーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 2023年 改訂2版
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年03月発売】
- 歴史が面白くなる 東大のディープな日本史 傑作選
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「音色」に音楽の秘密や神秘性がある。音色を科学的に分析することからはじめて、楽器の音色、声の音色、アンサンブルの音色、録音・再生メディアの音色、そして音世界全体についてを考察。多くのリスナーが感覚的に捉えていた事柄を言語化することで、好奇心が膨らみ、音楽の解釈の精度が上がる一冊。
第1章 音色の科学(音色とは何か;音は、周波数の時間的変化である ほか)
[日販商品データベースより]第2章 楽器の音色(楽器の区分と音色の特徴;ピアノ ほか)
第3章 声の音色(声の仕組みと言語;様々な歌のスタイル ほか)
第4章 アンサンブルの音色(60年代以降のポピュラーミュージックで顕著なコンボスタイル;西洋クラシックのアンサンブル ほか)
第5章 メディアの音色と、音世界全体(スピーカーとイヤフォンを通した再生音;メディアによる音質の違いと、オーディエンスに与えた影響 ほか)
なぜビリー・アイリッシュの声は心地よく聞こえるのか?
「音色」に音楽の秘密や神秘性がある。音色を科学的に分析することからはじめて、楽器の音色、声の音色、アンサンブルの音色、録音・再生メディアの音色、そして音世界全体についてを考察。多くのリスナーが感覚的に捉えていた事柄を言語化することで、好奇心が膨らみ、音楽の解釈の精度が上がる一冊。
[音色とは]
音の特徴・個性を表わす音楽用語。音の高さ・大きさ(強さ)以外のすべてを指すもの。同じ音の高さ・大きさでも、異なる楽器や声などから発せられることで、それぞれ独自の響きや質感を持って聞こえる。
[音で確認できる・豊富なリファレンスを収録]
・DAWによるサウンドサンプル(ダウンロードOK)
・YouTubeやSpotifyのURLとQRコードを多数掲載
・PDF化したURLリスト(ダウンロードOK)
*電子書籍版にはQRコードはなく、URLが掲載となります。