- 国際刑事法廷の「遺産」
 - 
                                
「積極的補完性」の軌跡と展開
シリーズ転換期の国際政治 18
- 価格
 - 3,850円(本体3,500円+税)
 - 発行年月
 - 2024年03月
 - 判型
 - A5
 - ISBN
 - 9784771038202
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 海洋ガバナンスの国際法
 - 
										
										
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2016年03月発売】
 
- 国際私法 第4版
 - 
										
										
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年02月発売】
 
- マーティン・ワイトの国際理論
 - 
										
										
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年01月発売】
 
- 海洋法
 - 
										
										
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年02月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
冷戦後に設立された国際刑事法廷では、戦争犯罪者を裁くのみでなく、法廷の活動成果を活動地に長期的に遺す「遺産」の形成主体としての役割が担われてきた。本書では、国際刑事法廷の「遺産」の形成について、特に国内における法の支配確立・強化へ向けた取り組みに焦点を当て、旧ユーゴスラヴィアやシエラレオネなどの事例から考察する。
序章 変わりゆく国際刑事法廷
[日販商品データベースより]第1章 国際刑事法廷と国内社会
第2章 国際刑事法廷と国内の法の支配
第3章 閉廷した国際刑事法廷―旧ユーゴスラヴィア国際刑事法廷(ICTY)、シエラレオネ特別法廷(SCSL)
第4章 活動中の国際刑事法廷―カンボジア特別法廷(ECCC)、国際刑事裁判所(ICC)
終章 国際刑事法廷の「遺産」と補完性の行方
「裁く」だけでなく「遺す」国際刑事法廷へ
冷戦後に設立された国際刑事法廷では、戦争犯罪者を裁くのみでなく、法廷の活動成果を活動地に長期的に遺す「遺産」の形成主体としての役割が担われてきた。本書では、国際刑事法廷の「遺産」の形成について、特に国内における法の支配確立・強化へ向けた取り組みに焦点を当て、旧ユーゴスラヴィアやシエラレオネなどの事例から考察する。