- 吸引・排痰法
-
看護師へいPresents
看護の沼にハマる 1
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784818027602
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる看護職の倫理綱領 第3版
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年02月発売】
- 採血・静脈ルート確保
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- 看護学生クイックノート 第3版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
YouTube動画と本が連携!もっとよく知りたいときは「本」で。文字でわかりづらいときは「動画」で。「沼にハマる」とは、何かに夢中になってハマってしまい、抜け出せなくなること。ある看護技術について、日常の臨床でよく遭遇する困りごとの解決法を追究していった結果、ついにオタクレベルまで到達してしまったのが「沼ハマ看護」です。
1 痰と排痰法について知ろう
[日販商品データベースより]2 口腔・鼻腔吸引のコツ
3 気管吸引1 吸引のタイミング
4 気管吸引2 吸引のコツと手順
5 吸引実施の順番
6 吸引以外の排痰法1 咳嗽介助、ハフィング
7 吸引以外の排痰法2 加湿、体液管理
8 吸引以外の排痰法3 体位ドレナージ
9 吸引以外の排痰法4 スクイージング
ある看護技術について、あれもこれもと深掘りしていった結果、ついに「オタク」レベルまで到達してしまった沼ハマ看護″第1弾は、看護師なら誰もが行う基本中の基本の手技、「吸引・排痰法」。
つい何となくやってしまいがちですが、中途半端な知識で行うと患者さんを危険にさらしてしまう、実はとても奥が深い技です。
日常の臨床でよく遭遇するけれども、教科書や参考書にはあまり書かれていない、「こんなとき、どうすればいいの?」といった困りごとについて詳しく解説。明日からの勤務ですぐに活用できます。
施設や自宅で吸引を行っている介護職やご家族の方にもおススメです。