この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかりやすい食品機能栄養学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2010年04月発売】
- マスター栄養教育論 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年04月発売】
- 臨床栄養学概論 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年01月発売】
- 臨床栄養学概論 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 食と健康の科学
[日販商品データベースより]2 糖質(1)食品に含まれる糖質・消化・吸収
3 脂質(1)食品に含まれる脂質・消化・吸収
4 タンパク質(1)食品に含まれるタンパク質・消化・吸収
5 タンパク質(2)生体内の代謝・その調節・機能
6 糖質(2)生体内の代謝・その調節・機能
7 脂質(2)生体内の代謝・その調節・機能
8 ビタミン
9 ミネラル
10 微量非栄養素
11 味覚
12 食と免疫
13 食物アレルギー
14 食と生活習慣病
15 食と高齢社会
ヒトをはじめとする生物は、食物からエネルギーを得、栄養素を獲得することで生命を維持している。「食」は生きるための根幹である。食品が持つ栄養機能、嗜好的機能、生体調節機能は健康を維持する上で重要な働きを有している。栄養素がどのように体内で消化・吸収され、代謝を受けて利用されていくかを理解する。さらに、各種栄養素の特徴について学び、食生活が原因となる疾病やその予防など、食生活と健康に関わる問題の理解を深め考える視点を養う。