この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 禅的生活365日
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 山岡鉄舟 新装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年12月発売】
- 禅の知恵に学ぶ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
- 大無量寿経 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- 高祖日蓮大士御妙判集 第3巻
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 仏典の歴史(ブッダの教説と大乗経典;ゴータマ・ブッダのさとり ほか)
[日販商品データベースより]2 仏説無量寿経(『大無量寿経』と「正信偈」;『大無量寿経』とその異訳 ほか)
3 仏説観無量寿経(浄土教の興起;翻訳と流伝 ほか)
4 仏説阿弥陀経(無問自説の経;『阿弥陀経』私訳;浄土の荘厳;難信の法)
「浄土真宗」の根本聖典を、はじめて学ぶ人のために平易に解説した入門書、経典記述に即し、仏教本来の解釈と親鸞の理解とをわかりやすく解説。親鸞思想の特徴をあますところなくあかす。
はじめに
I 仏典の歴史
一 ブッダの教説と大乗経典
二 ゴータマ・ブッダのさとり
三 仏典の編集会議と部派の分裂
四 経・律・論の三蔵
五 大乗仏典の成立
六 竜樹と無著・世親―インド大乗の二つの流れ
七 仏典の漢訳 付・チベット大蔵経について
八 教相判釈―中国における仏典の受容
九 親鸞聖人と『法華経』
一〇 親鸞聖人の教判
U 仏説無量寿経
一 『大無量寿経』と「正信偈」
二 『大無量寿経』とその異訳
三 出世本懐の経典
四 世自在王仏と法蔵菩薩
五 法蔵菩薩の意義
六 四十八願
(11)必至滅度の願 (12)光明無量の願 (13)寿命無量の願
(17)諸仏称名の願 (18)至心信楽の願 (19)至心発願の願
(20)至心廻向の願 (22)還相廻向の願
七 菩薩の修行
八 親鸞聖人の本願観
九 如来と浄土
一〇 浄土の風光
一一 浄土の住民
一二 本願の成就と「即得往生」―念仏による往生
一三 諸行による往生
一四 諸仏の讃歌
一五 浄土の菩薩
一六 釈尊の勧め
一七 三つの毒
一八 五つの悪
一九 霊山の見土
二〇 胎生と化生
二一 浄土に生まれる菩薩たち
二二 弥勒への付属
二三 むすび
V 仏説観無量寿経
一 浄土教の興起
二 翻訳と流伝
三 王舎城の悲劇
四 韋提希の致請
五 散善の行を顕わす縁
六 定善の観を示す縁
七 浄土の観想―定善十三観
八 九品の往生―散華三観
九 韋提希らの得益
一〇 むすび
一一 耆闍崛山での復演
W 仏教阿弥陀経
一 無間自説の経
二 『阿弥陀経』私訳
三 浄土の荘厳
四 難信の法
おわりに