- 女性と図書館 ジェンダー視点から見る過去・現在・未来
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2024年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784816929960
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校6年 上
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校6年 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- 小学校6年間、全教科で使える板書の教科書
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 子どもの力を引き出す板書・ノート指導の基本とアイデア
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年03月発売】
- イラスト版人前で話すこつ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
明治期から現在までの図書館は女性にどのようなサービスや資料提供を行ったかをジェンダーの観点から文献により検証・考察した一冊。戦前に存在した婦人閲覧室や戦後に設立された男女共同参画センター・女性情報ライブラリーについて取り上げ、その存在意義を再確認できる。日本の図書館におけるジェンダー問題を可視化し、関連資料提供の際のヒントに。「索引」付き。
第1章 図書館史から見える女性と図書館(図書館を利用する女性たち;婦人閲覧室があった時代の図書館で働く女性たち;現存する婦人閲覧室を訪ねて)
[日販商品データベースより]第2章 男女共同参画センター・ライブラリー(戦後の図書館と女性;全国的な男女共同参画センター・ライブラリーの成立;女性情報を探して;国立女性教育会館(NWEC、ヌエック);男女共同参画センター・ライブラリーの現在;これからの課題)
第3章 過去・現在・未来をつなぐジェンダー情報(過去 Sharing the Past(過去の事実を共有する);現在 Debating the Present(今を問う);未来 Creating the Future(未来を拓く))
明治期から現在までの図書館は女性にどのようなサービスや資料提供を行ったかをジェンダーの観点から文献により検証・考察した一冊。戦前に存在した婦人閲覧室や戦後に設立された男女共同参画センター・女性情報ライブラリーについて取り上げ、その存在意義を再確認できる。日本の図書館におけるジェンダー問題を可視化し、関連資料提供の際のヒントに。「巻末に索引」付き。