- これ1冊ですべてわかるPPP/PFIの教科書
-
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2024年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502486616
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 神社に秘められた日本史の謎
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年09月発売】
- 政治の米・経済の米・文化の米
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 遠野物語 全訳注
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- 「食」が動かした人類250万年史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年09月発売】
- 『365日の全授業』DX小学校社会
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、自治体職員、民間事業者、地域金融機関職員、地方議会議員、まちづくりを研究する学生の方などに向けた、PPP/PFIの入門ガイドです。とりわけ、はじめて携わる方や改めて基本を確認しておきたい方にとって有益な情報が満載です。「2022年度から10年間の事業規模目標を30兆円に」、「人口10万人以上の全自治体で優先的検討規程を導入へ」などの政府目標にあらわれているように、現在、PPP/PFIの大変革期といえ、そうした背景も踏まえた最新の内容でまとめています。PPP/PFIを新しいツールとして使うために、その全体像を押さえつつ上手にカスタマイズすることが必要です。本書はそのための知識と、著者が長年コンサルティングの現場で得た体験やノウハウを余すところなく盛り込んだ画期的な一冊です。
第1章 PPP/PFIとは何か―本当の役割を知ろう
[日販商品データベースより]第2章 施設整備を効果的に行うPPP/PFIの基礎知識
第3章 既存施設を活用するPPP/PFIの基礎知識
第4章 地域の社会的課題を解決するためのPPP/PFIの基礎知識
第5章 行政視点から見たPPP/PFIに取り組むポイント
第6章 民間視点から見たPPP/PFIに取り組むポイント
自治体職員、地方議会議員、民間事業者、金融機関職員必読の基本書が誕生! 地方での活用を念頭に、官民連携コンサルティングの第一人者が基礎知識と実践ポイントを解説。