この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2年生のクラスをまとめる60のコツ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 教師の働き方を変える時短
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- 学校事務職員の基礎知識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
- ケースで学ぶ不登校
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年03月発売】
- 組織で支え合う!学級担任のいじめ対策
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
偏差値にこだわらない教育が、なぜUCLAや東工大の合格者を輩出できたのか?そのカギは「心理的安全性」に根差した「ゆるふわ探究」にあった!教員が生徒を信じ、教員自らも信じられる「心理的安全性」を担保する組織作りと、そこで行われる探究活動の秘訣が今明らかに。
第1章 探究のすすめ(学びと探究;湘南藤沢中高等部と東京女子学園―建学の精神と探究;探究の実践)
第2章 ゆるふわでいいじゃん―教えたがらない教員二人の対話(なぜ心理的安全性が必要か;知識技能との二項対立を超えて;教員のマインドチェンジ;マインドチェンジできる組織作り;北風より太陽;ゆるふわでいいじゃん)
第3章 探究は百人百色―東京女子学園の実践(ゆるふわ探究とは;探究を失敗させないために1;生徒を信じる探究授業;教員も自らを信じよう;探究を失敗させないために2)