- 資料を未来につなぐ〜東日本大震災で考えたこと〜
-
眞野節雄講演録
DBJ Booklet NO.3
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861404085
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- YAサービスの探求と考察〜松岡要講演録〜
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年02月発売】
- ズバリわかる!図書館利用者に喜ばれる「ビジネス支援サービス」
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年02月発売】
- 7つの習慣×アクティブラーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年03月発売】
- せんせいのつくり方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日頃の緊急事態への心構えこそが貴重な資料を守るカギ。東日本大震災の教訓から学ぶ、資料を長く残していく心構えの大切さ。
講演「資料を未来につなぐ―東日本大震災で考えたこと」(講師:眞野節雄氏)
[日販商品データベースより]質疑応答
参考資料
東京都立中央図書館の資料保全専門員、眞野節雄氏の講演録が登場。
東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市の郷土の宝を修復した
経験が導く「貴重な資料を未来につなぐ」ためのあきらめない志とは?
災害時に備えて公共図書館でするべき取り組みなど、質疑応答も収録。
日頃からの緊急事態への心構えの大切さが学べる一冊。