ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
地域振興と信仰継承をめぐって
ナカニシヤ出版 川又俊則 郭育仁
点
これからの地域活性化のキーファクターとして宗教集団を捉え直す。いま宗教集団はいかに地域振興に関わり、また次世代を育てているのか。仏教、神道、キリスト教、新宗教など幅広い事例調査から探究する。
人口減少時代における宗教集団と地方創生の可能性第1部 伝統宗教の挑戦(地域仏教青年会のなかで成長する僧侶たち―次世代教化システムによる信仰継承の意義を考える;講を引き継ぐ若手宗教者たち;次世代への信仰継承を紡ぐ神道青年会の挑戦;宗教文化の社会的協育から育む地域と観光―地域社会で生きる宗教者、信者、そして普通の人びとに着目して)第2部 移動と越境から宗教文化を見つめ直す(「場」をめぐる新宗教の模索―サードプレイスとしての立正佼成会;コロナ禍における移動と宗教―社会的空間の再構成と「動く」信者に注目して;一つの信仰、三つの言語―多元社会台湾における世代交代の際の言語、信仰、エスニック・アイデンティティ)宗教と文化政策の諸相
いま宗教集団はいかに地域振興に関わり,また次世代を育てているのか。仏教,神道,キリスト教,新宗教など幅広い事例調査から探究し,これからの地域活性化のキーファクターとして宗教集団を捉え直す。〓●編者紹介川又俊則(かわまた・としのり)成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。社会学専攻。鈴鹿大学学長。『岐路に立つ仏教寺院』〔共編〕(法蔵館,2019年),『健康を科学する実践研究』〔共編〕(大学教育出版,2018年),『近現代日本の宗教変動』(ハーベスト社,2016年),他。【担当】序章〔共著〕,第1章,あとがき〔共著〕郭 育仁(かく・いくじん)同志社大学大学院政策科学研究科博士後期課程修了。文化政策学・観光学専攻。博士(政策科学)。静岡英和学院大学人間社会学部准教授。「観光振興における文化政策の主体性についての史的考察――豊かな日常性の構築から紡ぎ出す観光と文化」(博士学位論文,同志社大学大学院総合政策科学研究科,2015年),「民際的紐帯の形成とその訪日観光振興」(『鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要』6,2023年),「地域観光政策をめぐって,宗教行事と地域振興の狭間に関する一考察――木之本地蔵大縁日を中心に」(『国際文化政策』3,2012年),他。【担当】序章〔共著〕,第4章,あとがき〔共著〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:922円(本体838円+税)
【2006年02月発売】
入間人間 左
価格:627円(本体570円+税)
【2017年06月発売】
小島剛夕 小池一夫
価格:587円(本体534円+税)
【1994年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
これからの地域活性化のキーファクターとして宗教集団を捉え直す。いま宗教集団はいかに地域振興に関わり、また次世代を育てているのか。仏教、神道、キリスト教、新宗教など幅広い事例調査から探究する。
人口減少時代における宗教集団と地方創生の可能性
[日販商品データベースより]第1部 伝統宗教の挑戦(地域仏教青年会のなかで成長する僧侶たち―次世代教化システムによる信仰継承の意義を考える;講を引き継ぐ若手宗教者たち;次世代への信仰継承を紡ぐ神道青年会の挑戦;宗教文化の社会的協育から育む地域と観光―地域社会で生きる宗教者、信者、そして普通の人びとに着目して)
第2部 移動と越境から宗教文化を見つめ直す(「場」をめぐる新宗教の模索―サードプレイスとしての立正佼成会;コロナ禍における移動と宗教―社会的空間の再構成と「動く」信者に注目して;一つの信仰、三つの言語―多元社会台湾における世代交代の際の言語、信仰、エスニック・アイデンティティ)
宗教と文化政策の諸相
いま宗教集団はいかに地域振興に関わり,
また次世代を育てているのか。
仏教,神道,キリスト教,新宗教など幅広い事例調査から探究し,
これからの地域活性化のキーファクターとして宗教集団を捉え直す。
〓
●編者紹介
川又俊則(かわまた・としのり)
成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。社会学専攻。鈴鹿大学学長。『岐路に立つ仏教寺院』〔共編〕(法蔵館,2019年),『健康を科学する実践研究』〔共編〕(大学教育出版,2018年),『近現代日本の宗教変動』(ハーベスト社,2016年),他。
【担当】序章〔共著〕,第1章,あとがき〔共著〕
郭 育仁(かく・いくじん)
同志社大学大学院政策科学研究科博士後期課程修了。文化政策学・観光学専攻。博士(政策科学)。静岡英和学院大学人間社会学部准教授。「観光振興における文化政策の主体性についての史的考察――豊かな日常性の構築から紡ぎ出す観光と文化」(博士学位論文,同志社大学大学院総合政策科学研究科,2015年),「民際的紐帯の形成とその訪日観光振興」(『鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要』6,2023年),「地域観光政策をめぐって,宗教行事と地域振興の狭間に関する一考察――木之本地蔵大縁日を中心に」(『国際文化政策』3,2012年),他。
【担当】序章〔共著〕,第4章,あとがき〔共著〕