この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジネスリーダーのための老子道徳経講義
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年01月発売】
- ビジネスリーダーのための「貞観政要」講義
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年11月発売】
- 次世代型リーダーの基準 世界基準で「話す」「導く」「考える」
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2022年02月発売】
- ストレングス・リーダーシップ 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「誠は天の道なり、之を誠にするは人の道なり」―『中庸』は名言の宝庫である。読み継がれるリーダーのバイブル。人に長たる者の心得と実践訓を紐解く。
第1講 天と人間の関係を学ぶ―「天の命ぜる、之を性と謂ふ」(日本の国家デザインを担当した佐久間象山と横井小楠;敗戦で失われた規範形成教育 ほか)
第2講 中庸の実践とは何か―「道は人に遠からず」(「これなくして人間にあらず」ということを教える;道とは四徳を発揮すること―「子曰く、道は人に遠からず」 ほか)
第3講 天の基本「誠」とは何か―「誠は天の道なり、之を誠にするは人の道なり」(組織を運営する九つの原理原則―「凡そ天下、國家を爲むるに、九經あり」;なぜ「九經」が重要なのか ほか)
第4講 天道の実践とは何か―「天下の大経を経綸し、天下の大本を立てる」(聖人を目指す―「洋洋乎として萬物を發育せしめ、峻くして天に極る」;今を基本に考える―「吾周の禮を學ぶ、今之を用ふ。吾は周に從はん、と」 ほか)
第5講 君子の道とは何か―「君子の道は、闇然として而も日々に章かなり」(「覚悟」とは「当事者意識」を持つということ;立派な人は何も憂えないし何も懼れない―「君子は内に省みて疚しからず」 ほか)