この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法 7 第7版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- 教養としての「民法」入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 伊藤真の民法入門 第8版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 面白いほど理解できる民法 第5版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- 民法
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめて学ぶ人に読んでもらいたい。民法の名所案内の最新版。平成30年、令和3年、令和4年改正に対応し5年ぶりの全面改訂。
第1編 序論(民法とはどんな法律か;民法上の権利義務;民法の適用)
[日販商品データベースより]第2編 財産法(財産法とは何か;所有権;債権;贈与と売買;金銭の貸借;物の貸借;他人の労務を利用する契約;寄宅と信託;和解と調停;その他の契約;団体;不法侵入と不当利得)
第3編 身分法(家族法)(身分法(家族法)とは何か;親族;夫婦;親子;親権;後見;扶養;遺産の運命;相続人と相続分;遺産の分配;相続の効果の制限;相続人の不存在;遺言;遺留分)
はじめて学ぶ人に読んでもらいたい民法の名所案内地図の最新版。令和3年、4年の民法改正に対応し5年ぶりの全面改訂。
はじめて学ぶ人へ贈る民法の名所案内の地図。遺産の分配、金銭の貸借等、日常生活に重要な作用を営む場面で、関連する制度と横断的な知識を集約し、具体的な事例に則してわかりやすく民法全体像を鳥瞰する初学者向きテキスト。最近の法改正等もフォローした最新版。