- 教育方法とICT
-
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2023年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762032738
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 教育ビジネス
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年07月発売】
- 危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2025年05月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
これからの授業づくりとICT活用
[日販商品データベースより]第1部 教育の方法とICT(教育方法・技術の理論;資質・能力の育成;学習の質を高める教育方法;情報活用能力の育成;学習評価;授業づくりの構成要素;授業技術;効果的な指示や説明のためのICT活用;知識及び技能の習得とICT活用;思考力、判断力、表現力等の育成とICT活用;遠隔やオンライン、さまざまなニーズに応じた教育とICT活用;校務の情報化とICT環境整備)
第2部 指導計画や学習指導案作成の実際(教育課程や指導計画の策定;学習指導案の作成)
GIGAスクール構想によって、子供一人一人が情報端末をいつでも活用できる
学習環境における教育方法を解説。
教職課程コアカリキュラムにおける「教育の方法及び技術」
「情報通信技術を活用した教育の理論及び方法」に対応した、テキスト(本シリーズ第7巻を改編)。
理論や専門的なことばかりではなく、実践的な力が養われるようにも工夫。
ICT活用を特別視したりせずに、よりよい教育方法の実現のための教育方法を追究した。
【執筆者】
高橋 純 東京学芸大学教育学部総合教育科学系教授(序章?第3章,第8章,第9章)
堀田 龍也 東北大学大学院情報科学研究科教授/東京学芸大学大学院教育学研究科教授(第4章)
野中 陽一 横浜国立大学大学院教育学研究科(教職大学院)教授(第5章)
川上 真哉 国立教育政策研究所学力調査官・教育課程調査官(第6章)
佐藤 正寿 東北学院大学文学部教育学科教授(第7章)
登本 洋子 東京学芸大学先端教育人材育成推進機構准教授(第10章)
村上 唯斗 横浜国立大学教育学部附属教育デザインセンター助教(第11章)
中尾 教子 神奈川工科大学情報教育研究センター准教授(第12章)
大村龍太郎 東京学芸大学教育学部総合教育科学系准教授(第13章)
佐藤 和紀 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター准教授(第14章)