[BOOKデータベースより]
都市とは?計画とは?目指すべき姿とは?使える制度や手法とは?まちづくりを考えるはじめの一冊。
1章 はじめに―なぜ都市ができるのか
2章 現代都市の問題
3章 都市の進化とプランニング
4章 計画概念とプランナー
5章 暮らしを支える都市
6章 豊かな都市空間を考える
7章 持続可能性(サステイナビリティ)に取り組む
8章 都市計画の基本的な制度
9章 都市の再構築
10章 都市をコンパクトに
11章 スマートシティからメタバースへ
12章 合意と担い手
13章 これからの都市づくり
「まちづくりを考える,はじめの一冊」
人口減少,環境破壊,グローバル化…私たちの住まう都市はいま,数多くの課題に直面しています.そのなかで,課題を正しく把握し,都市のあるべき姿を見定め,どう実現していくかを考える都市計画の重要性は,ますます大きくなっています.
本書は,都市とは何か,計画とは何かから始まり,
・現代都市の抱える課題とは?
・目指すべき都市の姿とは?
・その実現に向けて活用できる制度や手法とは?
などをやさしく解説.よりよい都市の未来を実現するための,まちづくりの考え方が身に付きます.
第2版では,社会のデジタル化やSDGsなど最新の話題も取り上げたほか,フルカラー化により,さらにわかりやすくなりました.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ありふれたまちかど図鑑
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2007年03月発売】