この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 農家が教えるよもぎづくし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 農家が教える 庭先果樹のコツと裏ワザ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 農家が教えるジャガイモ・サツマイモつくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年03月発売】
- 農家が教える痛快キノコつくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年04月発売】
- 農家が教える家庭菜園 秋冬編
-
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2010年07月発売】
[BOOKデータベースより]
緑肥の基本から、農家発案の緑肥活用術を紹介!
第1章 緑肥の種類と選び方
[日販商品データベースより]第2章 作付け前の緑肥で地力がわかる
第3章 地力を高める&肥料代を減らす
第4章 病気・害虫を減らす
第5章 緑肥の播種・すき込みをうまくやる
第6章 緑肥、こんな効果もある
緑肥とは、作物に養分を供給することを目的に、腐らせずに土壌にすき込む植物のこと。近年、化学肥料の高騰や「みどりの食料システム戦略」での有機農業拡大方針、世界的な農地の炭素貯留推進により緑肥への関心が高まっている。本書では、緑肥の種類や選び方、品種や効果一覧のほか、新しく借りた畑の診断に緑肥を使う技術や、播種・すき込みのコツ、緑肥を短期間で短く育ててすき込む技術、もはや折るだけですき込まない技術など、農家ならではの今どきの緑肥の活用法を紹介。地力アップにも肥料代減らしにも役立つ一冊。