この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 習近平研究
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2025年01月発売】
- 超大国・中国のゆくえ 3
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年04月発売】
- ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2022年03月発売】
- 隣国ロシアとの知られざる外交史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- ASEANの政治
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
近現代中国の言論統制の源流は、100年前に成立した中国国民党宣伝部にあった。対外的に主義主張を訴えるために生まれた宣伝部は、発足後まもなく言論を総合的に統制する組織へと変貌を遂げる。宣伝部が中国の一党支配体制の確立に果たした役割を解明した最新研究。
序章 「宣伝部」誕生の歴史的意義
[日販商品データベースより]第1章 二〇世紀初頭における「宣伝」の成立
第2章 言論誘導と言論監視の組織的統合
第3章 第一次国共合作時期における大衆宣伝
第4章 宣伝部による言論規制の形成と展開
第5章 宣伝部による党内の統治強化
第6章 浙江省における宣伝部門の形成
終章 中国の「言論統制」
言論の誘導、統一、規制――
近現代中国の言論統制の源流は、100年前に成立した中国国民党宣伝部にあった。対外的に主義主張を訴えるために生まれた宣伝部は、発足後まもなく言論を総合的に統制する組織へと変貌を遂げる。宣伝部が中国の一党支配体制の確立に果たした役割を解明した最新研究。