- 医療被ばく低減への取り組み
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784860031459
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 輸血・移植検査技術教本 第2版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2023年01月発売】
- 血液細胞症例集 第2版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
- 医療被ばく相談Q&A
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年10月発売】
- 患者さんと家族のための放射線治療Q&A 2025年版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 医療安全管理学 改訂2版
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2024年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
第1章 医療被ばくガイドラインの策定(わが国における医療被ばくの現状;医療被ばくと放射線防護の3原則;2000年のJART会誌発表;2000年ガイドラインの目的;医療被ばくガイドライン作成の意義;「安心できる放射線診療のために」の開催;医療被ばく線量には2つの意味;医療被ばくを説明する場合の注意点;医療被ばくガイドライン2006公表後の活動報告)
[日販商品データベースより]第2章 診断参考レベル(診断参考レベルの公表;診断参考レベル運用上の注意点;医療被ばくの正当化;DRLs2020公表後の活動報告)
第3章 医療被ばく低減施設認定(医療被ばく低減施設の紹介;訪問審査から見えたこと;放射線診療従事者の被ばく線量測定;装置の出力測定および患者被ばく線量の推計;施設認定受審に向けての活動;核医学施設の管理;漏えい線量測定;医療被ばく低減施設認定の現状)
第4章 医療法施行規則の改正を受けて(レントゲン手帳;放射線診療従事者の手指被ばく防護;放射線業務従事者の水晶体被ばく防護;病院職員の教育訓練;医療用放射線装置管理;ポータブル撮影時の被ばく管理;検診機関における被ばく線量管理;患者さんからの質問への対応)
第5章 市民に向けた活動(医療被ばく相談活動;市民対象の行事;学校訪問活動;埼玉県診療放射線技師会の活動;北海道放射線技師会の活動)
不安や心配といったイメージを持たれがちな医療被ばくについて、誰もが安心して放射線検査を受けられるよう、実際に現場で取り組まれている医療被ばく低減に関する様々な事例を診療放射線技師がコラムやNote等も交え見開き2ページで紹介しています。放射線検査に不安を抱く患者さんにも分かりやすく説明できるような語り口で書かれている本書は、検査室に常備しておきたい1冊です。
目 次
第1章 医療被ばくガイドラインの策定
第2章 診断参考レベル
第3章 医療被ばく低減施設認定
第4章 医療法施行規則の改正を受けて
第5章 市民に向けた活動