この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事例から学ぶはじめての慢性疼痛ケア
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年02月発売】
- 養護教諭、看護師、保健師のための学校看護 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年01月発売】
- 看護師のための早引き看護観察・アセスメントハンドブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年09月発売】
- 精神看護学 新版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年07月発売】
- ケアリングプラクシス
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2013年04月発売】
[BOOKデータベースより]
“心”と向き合う看護という仕事のために。表情や感情の断片に表れた病気のサインを読み取り、患者さんとそのご家族に寄り添う看護という仕事。本書では「心理学」をヒューマン・ケアの基礎と位置づけ、看護と心理の接点に注目しました。長引くコロナ禍による心理的影響にも触れながら、看護学生が直面する日常の出来事を通して、心理学の基礎を修得できるテキストです。
第1部 心のしくみの心理学(感覚と知覚;記憶;学習;感情と動機)
[日販商品データベースより]第2部 心の発達の心理学(ライフサイクルと心の発達(1):パーソナリティの基盤をつくる(乳幼児期);ライフサイクルと心の発達(2):広がる子どもの世界(幼児期・児童期);ライフサイクルと心の発達(3)アイデンティティに悩む青年期;ライフサイクルと心の発達(4)転換期の中年期、円熟・総括期としての高齢期)
第3部 心の健康の心理学(性格―その発達形成とその人らしさ;性格と知能のアセスメント;ストレスと心の健康;カウンセリングと心理療法)
第4部 社会とのかかわりの心理学(対人関係;集団心理―個人と集団の相互作用プロセス;災害心理;文化と心、病)
“心”と向き合う、看護という仕事のために。
表情や感情の断片に表れた病気のサインを読み取り、患者さんとそのご家族に寄り添う看護という仕事。本書では、「心理学」をヒューマン・ケアの基礎と位置づけ、看護と心理の接点に注目しました。
長引くコロナ禍における心理的影響にも触れながら、看護学生が直面する日常の出来事を通して、心理学の基礎を修得できる看護学生向けのテキスト最新版。