この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 相続法の立法的課題
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2016年02月発売】
- Q&A家事事件手続法下の離婚調停
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2016年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2016年02月発売】
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2016年06月発売】
[BOOKデータベースより]
相続人が不存在の場合に選任される相続財産清算人について、選任手続・権利義務および管理・清算等の手続について詳解しつつ、相続財産の保存のための相続財産管理人についてもわかりやすく解説!書式は通常のものと家庭裁判所備付用紙のものの両方を掲載!
第1章 相続財産の管理・清算
[日販商品データベースより]第2章 相続財産法人の成立
第3章 特別代理人、所有者不明土地管理人・所有者不明建物管理人等の選任
第4章 相続財産の保存のための相続財産管理人の選任
第5章 相続財産清算人の選任
第6章 相続債権者および受遺者への請求申出の公告・催告
第7章 相続財産管理の実務
第8章 権限外行為の許可
第9章 弁済
第10章 相続人の出現
第11章 特別縁故者に対する相続財産の分与
第12章 共有(準共有)者、共同相続人への帰属
第13章 相続財産清算人(相続財産の保存のための相続財産管理人)の報酬
第14章 国庫帰属
第15章 任務の終了
改正民法(令和5年4月施行)により大幅に見直された相続財産の管理・清算等の手続に対応して全面的に改訂増補!
令和5年4月施行の改正民法下での相続財産清算人について、選任、財産目録の作成・提出をはじめとする相続財産管理の実務、弁済などについて書式を織り込み詳解するとともに、相続財産の保存のための相続財産管理人についてもわかりやすく解説!
遺言執行者、特別代理人、所有者不明土地管理人・所有者不明建物管理人、死後事務委任契約の受任者などの関連手続にも論及し、手続選択の指針を提示!
実務上留意すべき判例については、コラムにて事案の概要や判旨をわかりやすく紹介するとともに、書式は通常のものと家庭裁判所備付用紙のものの両方を掲載しているので、実務に至便!