この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 10年〜30年確率凍結指数データブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年04月発売】
- 冬季雷の科学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1998年12月発売】
- 土とは何だろうか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年12月発売】
- 縞々学 新装版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年07月発売】
- 最新地球の構造と進化がよくわかる!
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「南海トラフは発生確率の高さでえこひいきされている」。ある学者の告発を受け、その確率が特別な計算式で水増しされていると知った記者。非公開の議事録に隠されたやりとりを明らかにし、計算の根拠となる江戸時代の古文書を調査するうちに浮かんだ高い数値の裏にある「真実」。予算獲得のためにないがしろにされる科学―。地震学と行政・防災のいびつな関係を暴く渾身の調査報道。科学ジャーナリスト賞で注目のスクープを書籍化!
第1章 「えこひいき」の80%
第2章 地震学者たちの苦悩
第3章 地震学側vs.行政・防災側
第4章 久保野文書を追う
第5章 久保野文書検証チーム
第6章 地震予知の失敗
第7章 地震学と社会の正しいあり方は