この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 働き方改革時代の校長・副校長のためのスクールマネジメント・ブック
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年04月発売】
- 中3担任のための学級経営大事典
-
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2020年03月発売】
- 中2担任のための学級経営大事典
-
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2020年03月発売】
- 中学3年の学級づくり365日の仕事術&アイデア事典
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2015年03月発売】
- 生徒が輝く!通知表の書き方&所見文例集中学校3年
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
頼れるリーダーは、深く響く言葉を持っている。
第1章 教職員の心を動かす19のフレーズ(校長まで伝えたら、あなたの責任は0%(報告・連絡・相談がしやすい環境づくり);誠意はスピードに表れる(迅速な対応の大切さ) ほか)
第2章 授業者の心を動かす13のフレーズ(保護者が教室の後ろにいると思って授業をしよう(子どもに対する言葉づかい);授業が大成功したら、子どもはどんなことを言ったり書いたりしますか?(授業を通して望む子どもの姿、変容) ほか)
第3章 保護者対応を支える6のフレーズ(保護者に人となりを伝えて安心してもらえばいい(保護者への自己開示);大人が学んでいると、傍らの子どもも学ぶ(学びに対する意識の共有) ほか)
第4章 子どもの心を動かす7つのフレーズ(「ABCDの原則」は、信頼される人になるために大切なこと(学校生活の指針);「聞く・聴く・訊く」の違いを意識しよう(「きく」のレベル) ほか)
第5章 リーダーの心を動かす10のフレーズ(教職員のマイナス面を正すより、プラス面を伸ばそう(教職員の見取り);教職員に弱音を吐けるリーダーになろう(教職員とのつながり、リーダーの態度) ほか)