この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法律学小辞典 第6版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
- 伊藤真の法学入門 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- ゲーム理論と法哲学
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2012年04月発売】
- 現代法学入門 第4版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2005年03月発売】
- 司法福祉入門 第2版(増補)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「法とは何か」を哲学的に理解する。現在活躍中の最も重要な法哲学者が、法哲学の中核たる法概念論を精緻に議論する、現代の入門書。
第1章 法の純粋理論?
[日販商品データベースより]第2章 法の基礎にある社会的ルール
第3章 権威・コンヴェンション・法の規範性
第4章 法は道徳によって決定されるか?
第5章 法哲学は規範的か?
第6章 法の言語
"「法とは何か」を哲学的に理解する。現在活躍中の最も重要な法哲学者が、法哲学の中核たる法概念論を精緻に議論する、現代の入門書。
現代の法思想の主要な問題を探求することに加えて、ケルゼン、ハート、ラズ、ドゥオーキン、ウォルドロンらによる21世紀初頭の理論状況を的確に整理し、批判的に検討を施す。様々の理論を中立的に解説するにとどまらず、法の本質を深く探求、地を這うような思考の道筋を明快に示す第一級の書。基礎法学翻訳叢書第一弾。
【原著】Andrei Marmor, Philosophy of Law(Princeton Foundations of Contemporary Philosophy Book 10)(Princeton University Press, 2014)"