この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 次期学習指導要領に備えろ!
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2025年08月発売】
- 1年生国語・算数あそび
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年02月発売】
- 子どもがどんどん自立する!1年生のクラスのつくりかた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- はじめての3年生担任 4月5月のスタートダッシュ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年02月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 小学校6年
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書の提案は、シンプルです。課題をアップデートしよう!今ある課題をより活かしていこうよ!ということです。子どもが考え出したくなる課題、子どもがグループで取り組みたくなる課題、子どもが表現をしたくなる課題、子どもがタブレット端末を使うことによさを感じる課題、子どもが見方・考え方を働かせる課題、子どもが深い学びを実現する課題といった子どもが主語となる課題を本書では、「課題2.0」、そして「シン課題」と呼ぶことにしました。「課題2.0」「シン課題」は、0からつくり出すのではなく、今ある課題をより活かし、アップデートしていくものです。
1 子どもが考え出したくなる「課題2.0」(課題を変革しよう;教育DX ほか)
2 実践例から考える!子どもたちが考え出したくなる課題づくり(課題2.0の実践事例1:ローリング音読;課題2.0の実践事例2:「拡大と縮小」の実践 ほか)
3 「課題2.0」の弱点と「シン課題」へのステップアップ(課題2.0は完璧な課題ではない;課題2.0の2つの闇 ほか)
4 子どもたちの学びが深まる「シン課題」(シン課題;シン課題の授業例 ほか)