この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 気分で選ぶ 副菜365
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2025年03月発売】
- 決定版朝つめるだけ!たんぱく質のお弁当378
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2023年02月発売】
- 【1歳半〜5歳】おいしくてパクパク食べちゃう!ラクうま幼児食
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 野菜たっぷり大量消費レシピ304
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年11月発売】
- 一生使える!野菜のおかず事典300
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ワンプレートならひと皿で1/2日分の野菜がかんたんにおいしくとれちゃいます!おいしくてかんたん、お財布にやさしいレシピがもりだくさん。野菜をとりたいすべての方にベストな1冊!1食分あたりの野菜量、カロリー、食物繊維量がひと目でわかる!
1 人気おかずで絶品ワンプレート(トマトの煮込みハンバーグワンプレート;玉ねぎどっさり豚のしょうが焼きワンプレート ほか)
[日販商品データベースより]2 お値打ち食材で節約ワンプレート(小松菜入り焼きギョウザワンプレート;鶏むね肉と野菜のトマト煮込みワンプレート ほか)
3 野菜モリモリ!主食でワンプレート(ほうれん草入りキーマカレーワンプレート;トマト入り豚焼きそばワンプレート ほか)
4 究極のワンプレート!野菜で満足お弁当(3種の野菜の照り焼きチキン弁当;焼き野菜のスパイシーバーガーサンド弁当 ほか)
農水省「野菜を食べようプロジェクト」野菜サポーターによる、野菜をとりたいすべての方にベストな1冊。
1/2日分の野菜がたった1食でとれる、レシピ本が登場!
本書は1日の野菜目標摂取量350gのうち、半分以上の200gがとれるんです。
○ワンプレートだから、とれる野菜量がひと目でわかる。
○1皿におさめるから、食べ過ぎ防止になる。
○作りおきとラク早だから、経済的でお財布にやさしい。
○洗い物が少ないから、忙しい人でも続けやすい。
○レシピがそのままお弁当にも使える。
○すべてのレシピに「「野菜量・カロリー・食物繊維量」を掲載。
豊富な実例はもちろん、すべてのレシピにおすすめ組み合わせ例をご紹介。
マネするだけで、初めての方でも今日から実践できます。
レシピは「作りおき」と「すぐできる」を両方掲載、ご自身のライフスタイルに合わせられるので無理なく続けられます。
野菜をもっと手軽においしく食べられる1冊です!ルが両立できる良さも。