この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害・知的障害のための合理的配慮ハンドブック
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年12月発売】
- 本気で観光ボランティアガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年11月発売】
- なぜ人と人は支え合うのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2018年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年12月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年11月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ひきこもる青年をどのように理解していけばよいのか「発達障害」という視点を加味しつつ、改めて問い直す。多職種アウトリーチや、オープンダイアローグ、CRAFT(Community Reinforcement and Family Training)などのプログラムについて解説。昨今のひきこもり支援の取り組みについても事例を交えて紹介。
第1章 発達特性のある人の青年期のひきこもり支援
[日販商品データベースより]第2章 発達特性があるひきこもりの現状と先駆的な取り組み
第3章 ACTの活動のなか、発達障害をもっている(と思われる)人の「ひきこもり」支援について試みてきたこと
第4章 オープンダイアローグにおける発達障害者との関わり
第5章 CRAFTを応用した発達障害がある(疑われる)ひきこもり青年への家族支援
第6章 発達障害があるひきこもり青年への制度的な支援
第7章 学生相談からみた発達障害のある大学生のひきこもり
ひきこもりで背景に発達障害がある事例について、支援のポイントや、オープンダイアローグやCRAFTなどの実践を紹介する。