この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 図書館のゆるゆる人生質問箱 中高生の悩み、質問、雑談に、図書館職員がお応えします!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- これからの図書館情報学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 図書館員が知りたい著作権80問
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
1 学校図書館の教育的意義と機能
[日販商品データベースより]2 学校図書館の歴史:日本を中心に
3 教育法制・行政と学校図書館
4 教育課程・方法と学校図書館
5 校内体制の構築と教職員との協働
6 学校図書館の経営
7 学校図書館の評価と改善
8 学校図書館の施設・設備
9 学校図書館のメディア・情報資源
10 学校図書館の活動1:概論
11 学校図書館の活動2:小学校の事例
12 学校図書館の活動3:中学校・高等学校の事例
13 学校図書館の活動4:特別支援学校の事例
14 図書館協会とネットワーク
15 学校図書館に関する研修・研究と展望
付録
学校教育における学校図書館の理念と教育的意義、学校図書館の発展過程、教育法規・行政と学校図書館、教育課程・方法と学校図書館、学校図書館経営のあり方、学校図書館の施設と設備、学校図書館メディアの選択と提供、学校図書館の諸活動、公共図書館等との連携・協力やネットワークなどの基本的事項について概説していく。
また、学校図書館の今日的な課題、研究動向にも触れ、これからの学校図書館を展望する。
※この科目は、インターネット配信限定で視聴する科目です。インターネット配信は、放送大学の学生の方が視聴できます。