- タスクベースで学ぶ日本語 中級 3
-
TaskーBased Learning Japanese for College Students
スリーエーネットワーク
国際基督教大学教養学部日本語教育課程- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2023年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784883199204
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新英語教育 675号(2025.11)
-
価格:765円(本体695円+税)
【2025年11月発売】
- 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年01月発売】
- 日本語教員試験まるわかりガイド
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年07月発売】
- 合格できる日本語能力試験N2 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 合格できる日本語能力試験N3 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1課 動物と暮らすってどんなこと?
[日販商品データベースより]第2課 私の町は魅力的?
第3課 あなたにとって大切なものは?
第4課 「幸せ」って何だろう?
第5課 「○○らしい」とは?
第6課 「もったいない」は地球を救う?
第7課 社会の中の「私」とは?
全3巻を通してCEFR B1、B2レベルの日本語の習得を目指す『タスクベースで学ぶ日本語 中級』シリーズ第3巻。
本書は中級前半(CEFR B1後半)レベルの学習者が、中級後半(CEFR B2)レベルの力を身につけるための総合教材です。
『中級1』『中級2』と同様に7つの課で構成されており、課ごとに設定された3段階のタスク(プレタスク・メインタスク・ポストタスク)を通して、課のテーマに関する内容や日本語を多角的に学ぶことができます。課のテーマはB2レベルの学習者のニーズや興味に合うものを選んでおり、「『幸せ』って何だろう?」「社会の中の『私』とは?」といった、これまでのシリーズよりも抽象的、アカデミックなテーマも扱います。
このシリーズはタスクを行うことを通して、大学等で必要な思考力を身に着けていくことを主な目的としていますが、同時にタスクを行うために必要な言語知識(文型・表現、漢字)や言語スキル(メモの取り方、情報の集め方、発表のしかた)も重視し、これらをタスクの中で繰り返し使っていくことによって日本語の運用力を養成していきます。
対象:日本語を学んでいる外国人留学生
レベル:中級(CEFR B1後半〜B2レベル)
表記:漢字かな交じり、ルビ付き
翻訳:英語
Webコンテンツ:
[補助教材]
・「漢字の言葉」「文型・表現」練習シート
・コメントシート
・音声・動画とそのスクリプト
[教師用]
・解答
・教師用指導書