この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『サレルノ養生訓』とヒポクラテス
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年04月発売】
- 眠れない一族
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年12月発売】
- とにかく使える急変対応 第2版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年04月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年12月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「健康」が数値化され個性を見失った「医療」から人間らしさを取り戻すために。効率性重視の現代医療が行き着く先を考える全人的医療のためのヘルスリテラシー入門。
第1章 日本の医療提供体制の概要
[日販商品データベースより]第2章 診療ガイドラインに振り回される医療現場
第3章 日常的に見かける病気の治療と限界―慢性疾患における全人的ケア
第4章 治療はどこまで続けるべきなのか
第5章 リハビリテーション医療の実情
第6章 老いを受け入れることは難しいけれど
実際2019年の高血圧症ガイドラインには、「診察室での正常血圧は120
/80mmHg未満(75歳以上の後期高齢者は135/85mmHg未満)、家庭血圧では115/75mmHg未満」と示され、「外来血圧値140/90mmHg以上を高血圧症、130〜139/80〜89mmHgを高値血圧」と定義した上で、「高値血圧レベル以上(130/80mmHg以上)になると、血圧の度合いによって高〜低リスクがあり、低中等リスク患者においても降圧治療の必要性が示唆される」と明記されている。これらの数値は統計学としては正しい結果ではあるが、その情報が自分にとってどのような意味を持っているのかが重要であり、それは血圧値に限らず、コレステロール値、血糖値、骨密度などにも同じことがいえる。いわばこうしたガイドラインというのは「標準化された医療」であり、患者は与えられた情報を鵜呑みにせず、示された数値が持つ意味を正しく理解することが重要なのである。
本書では、これからの「人生100年時代」に一般患者が備えるべき「ヘルスリテラシー」について論じる。直訳すれば「健康に関する情報を理解・活用できる力」といえるが、現代はこれを身につけることが必須の時代である。提示された情報を理解する力を蓄えた上で、それが正しいか否かを見極める目を養うことも必要である。これは言うなれば「自衛」の手段を身につけるということであり、長引くコロナ禍でより一層浮き彫りになったといえる。さまざまな情報が溢れる時代において、いち個人がどのように医療および病院に向き合い、どのように付き合っていくべきかを考えさせ、正しいヘルスリテラシーを得て人生を最後まで豊かに生きる一助となる1冊をめざす。