この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会科授業4タイプから仮説吟味学習へ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年11月発売】
- 失敗と越境の歴史教育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年08月発売】
- 社会科「主体的・対話的で深い学び」授業づくり入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年12月発売】
- 子どもを社会科好きにする授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年07月発売】
- ジュリーがいた 沢田研二、56年の光芒
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
授業でのICT活用に不安を感じている先生、ICTの活用をもう一歩進めたいと考えている先生へ。中学歴史、歴史総合、日本史・世界史探究など7つの授業実践と各学校のICT整備状況を紹介!
実践1 ICTはじめの一歩
[日販商品データベースより]実践2 デジタル化された資料を活用した歴史の授業
実践3 進学校でのICTを活用した授業実践
実践4 ICTを活用した授業実践 PowerPointからロイロ・ノートへ
実践5 動画教材を活用した反転授業と自習時間での取組み
実践6 ペーパーレスとチョークレスの授業をめざして
実践7 ICTによる指導と評価の一体化
授業でのICT活用に不安を感じている先生、
ICTの活用をもう一歩進めたいと考えている先生へ。
ICTを活用した授業実践集。ICTの活用に取り組みたいと思ってはいるが、ハードルが高いと感じている先生方に向けて、日本史・世界史の授業での実践事例を紹介する。各学校のICT整備状況の紹介と、授業に役立つコラムも掲載。
---------------------------------------------
〈目次〉
実践1 ICTはじめの一歩
実践2 デジタル化された資料を活用した歴史の授業
実践3 進学校でのICTを活用した授業実践
実践4 ICTを活用した授業実践 PowerPointからロイロ・ノートへ
実践5 動画教材を活用した反転授業と自習時間での取組み
実践6 ペーパーレスとチョークレスの授業をめざして
実践7 ICTによる指導と評価の一体化
コラム
1 板書・プリントのPowerPoint化
2 映像や資料の活用
3 教材・教科書のデジタル化
4 クイズ仕様の学習アプリ
5 教育プラットフォーム×令和の日本型学校教育
6 脱黒板
7 Google系とMicrosoft系
---------------------------------------------
〈編者〉
山岡 晃(甲南高等学校・中学校 教諭)
〈著者〉
金間聖幸(さいたま市立大宮北高等学校 教諭)
ア谷恵美(大阪府立春日丘高等学校 教諭)
佐藤克彦(千葉県立津田沼高等学校 教諭)
深田富佐夫(成田高等学校・付属中学校 教諭)
藤原祥子(親和中学校・親和女子高等学校 教諭)
松木美加(神奈川県立横須賀大津高等学校 教諭)