大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
さらば学力神話

ぼうず校長のシン教育改革

新評論
磯村元信 

価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2023年04月
判型
四六判
ISBN
9784794812360

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

さらばドロップアウト―とことん面倒見のよい学校とは。

第1章 ざんねんな大学受験
第2章 ざんねんな教育改革
第3章 昭和の坊ちゃん
第4章 ぼうずの校長通信
第5章 ぼうずの夢七夜
第6章 ライブな校長式辞
終章 シビアな校長評価

[日販商品データベースより]

学び直しは、生き直し!NHK『クローズアップ現代』などで紹介され話題。
課題集中校の元名物校長が学力神話を吹き飛ばし、真の学びの場とは何かをパワフルにつづる痛快教育エッセイ

 「小学校から不登校で、発達障害も疑われ、学力もなく将来が不安です。私自身も精神に不調を抱え、子どもと二人で話をしていると、生きていても仕方がないと思って涙が止まらなくなります」――教育相談に訪れたあるシングルマザーの涙声が心に刺さった。今の日本、どこにでもある光景だろう。
 自分は劣っている。自分を肯定できない。そんな人に言えない苦悩やコンプレックスを子どもに強いているもの、それが「学力」である。上級学校に進学することが幸せにつながる。大学を出ればいい仕事に就ける。経済力のある家庭では、塾や家庭教師にわが子の学力向上と将来を託す。一方、貧困家庭や一人親家庭の子ども、外国にルーツをもつ子どもとその保護者は、頼れる人もなく、学力至上主義に陥った学校教育の袋小路で立往生している。
 中学生の99%が高校へ進学する今日、日本全体が「学力神話」の金縛りにかかっている。学力の上位層と下位層が同じ学校教育の土俵に立っている。それがドロップアウトの元凶だ。未来を生きる子どもたちには、「学力」とは別次元の大切な「物差し」があることを伝えなければならない。目の前の子どもをまるごと認め、一人ひとりのよさを生かして社会を生き抜くことを応援する教育、それを実践する学校がいま求められている。
 教育に関する本は「上から目線」の教育批判、教員批判、家庭批判に陥りがちだ。ましてや元校長の書く本など、たいていは自慢話か、教育行政や教育関係者への恨み辛みの吐露に終わる。そういうものとは違う、こんな本を書いてみたかった。本書は、課題集中校で14年間にわたって書き綴った「校長通信」を再構成したものである。学力神話からこぼれ落ちた高校の「ざんねんな教育」の犠牲になりながら、それでもめげずに頑張る生徒、保護者、教職員を応援するのが目的だった。その記録をもとにした本書を、同じ境遇にあえぐ人たちへのエールとして、またボトムアップの教育改革論として提供したい。(いそむら・もとのぶ)

もくじ

まえがきi

第1章 ざんねんな大学受験 3
校長の学校自慢 3
私は壁になりたい 12

第2章 ざんねんな教育改革 17
ざんねんな学校改革 19
今こそ、シン教育改革への転換を 49

第3章 昭和の坊ちゃん 51
ざんねんな先生たち 62
ざんねんな管理職たち 82

第4章 ぼうずの校長通信 103
巻頭言の風をよむ 105
折々の風をよむ 132

第5章 ぼうずの夢七夜 171

第6章 ライブな校長式辞 189
「私はできる」という発見から(入学式・2008年4月) 190
ウサギとカメ(入学式・2015年4月) 194



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント